忍者ブログ

巣箱に運ぶ蜜蜂の宿泊日記・新館

会津若松センチュリーホテル

会津若松センチュリーホテル
11/6〜8 福島県会津若松市

トラック駐車可。3台まで中型スペースある。ワゴン車も2台OK、それ以上は基本的に高さ制限ある場所になりそうだった。
駐車場の誘導係の人が丁寧に案内とかオーライとかしてくれる。

徒歩2分くらいでセブンイレブン。飲食店はいろいろありそう。飲屋街みたいなかんじ。でも人通りはまばら。

出入口に馬に乗った甲冑がいて迫力ある。
フロント前に漫画コーナー、マッサージチェアあり。

だいぶ前から喫煙1禁煙20で予約してあったのだが宿泊前に確認したら喫煙11禁煙10になっていて変えられない、と言われ、ちょっぴりいざこざしたらしい。でも結局予約したとおりにしてもらえて、そんなことがあったからか、行ってみたらものすごく手厚い感じの対応をしてくれ、チェックイン前に着いたのだけど、フロント前のホール(ベルが置いてある演説台みたいなのがある)、を荷物置きや待機などに使わせてくれた。

宿泊階が女性専用となっていた。
部屋に入ってすぐの壁に鍵を差し込むような部分があったので、これに挿して回したら電気がつくのだな…と思ったのだがどうにも鍵が合わず入らない。どうしたものかとスイッチを触ったら普通に電気ついた。何用ですかこの部分、、
ドア付近とベッドにしか照明ついてなくてだいぶ暗いのでデスクに光量強めのスタンドライト置いてある。

朝食無料、最上階(10階)の宴会場で食べられる。バイキングではない。おかずとパンが乗ったトレーが置いてあるのでそれを自分で取ると、ご飯と味噌汁を係の人がついでくれるシステム。
ロールパンついてるけどジャムも何も無いんだなあと思っていたら中にマーガリン入ってるタイプだった。3日目だけレーズンロールでそれも中にマーガリン入ってた。
朝食会場の入り口にグランドピアノ。

エレベーター2台あるのだけどシステム管理がうまくいってないのか?1つボタン押すと2台とも来ることが時々あってなんだかもったいない感じがした。先に乗ってる人いる時ただ一度ドア開けただけになるのも気まずい。

水道が止まらない部屋がいくつかあったらしい。カランにしてもシャワーにしてもその間の「止」にしても出続けるのでフロントに訊いたら、温度設定を冷水にしたら止まるということだったそう。なんとも不思議なシステム。

古そうなホテルだけど、きちんと清掃してある感じはよかった。

《颯枝》

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R